私は、2020年に日本遺産に認定された「霊気満山 高尾山」の山麓に居を構えてから30余年に …
誰がために薬王院の鐘は鳴る
高尾山では、薬王院の大本堂の近くに、鐘楼(しょうろう)(鐘撞堂(かねつきどう))があります …
高尾山で「薬師如来」と「行基菩薩」の痕跡を追う
高尾山の薬王院に参拝する方には、中興本尊(ちゅうこうほんぞん)である「飯縄大権現(いづなだ …
高尾山といえば天狗
「天狗」は「修験道」の霊山である高尾山のシンボルです。 JR中央線の高尾駅3・4番線ホーム …
高尾山でドッコイショ!
高尾山は修験道の霊山です。 修験者達は、「懺悔懺悔(ざんげざんげ)六根清浄(ろっこんしょう …
高尾山には富士山がよく似合う
薬王院境内を経由する1号路を辿って高尾山頂に向かう途中、最後に見かける宗教施設は、「富士浅 …
高尾山のお稲荷さんはインドの神様?
薬王院の「飯縄権現堂」に並んで、「福徳稲荷社」と呼ばれる「流造(ながれづく)り」(切妻屋根 …
敬虔なイスラム教徒も訪れる高尾山
日本には、八百万(やおよろず)の神々がいらして、外国の神様でも、仏様でも、偶像崇拝でも受け …
本物の仏舎利が祀られている高尾山のストゥーパ
「高尾山の釈迦仏伝四相図と十二支の話」の稿で取り上げた「仏伝図」に続いて、今回は、初期仏教 …
高尾山の釈迦仏伝四相図と十二支の話
「武蔵陵墓地の上方下方墳は天智天皇稜がモデルの神道スタイル?」の稿でも触れた通り、初期の仏 …
お護摩祈祷の起源は古代ペルシャのゾロアスター教?
薬王院の大本堂では、毎日6回、お護摩祈祷(ごまきとう)と呼ばれる「真言密教の秘法」である宗 …